認定制度

HOME > 認定制度 | コース内容

コース内容

認定試験までに受けるコース&認定試験
前期

「交渉学の全体像」と「事前準備」のポイントを学びます。中でも交渉学の醍醐味とも言える「創造的選択肢」、交渉学最大の発明と言われる「BATNA(交渉が成立しない場合の最善の代替案)」の扱い方を深めます。

※2種類の模擬交渉(ケースによるロールプレイ)を通じて、実践的な学びを深めます

  • Ⅰ.「交渉学」とは何か?
  • Ⅱ.「交渉学の4つの原則」を知る
  • Ⅲ.「交渉の準備」をする
  • Ⅳ.「シート」を使う
  • Ⅴ.「利害の一致点」を見出す
  • Ⅵ.「創造的選択肢」を生み出す
  • Ⅶ.「引き際」を定める
後期

交渉と切っても切り離せない「駆け引き」や「心理戦術」への対処法、複雑な利害調整や感情的な関係などを含む「コンフリクト(葛藤)」への対処方法を学びます。

※2種類の模擬交渉(ケースによるロールプレイ)を通じて、実践的な学びを深めます

  • Ⅷ.「合理的」である
  • Ⅸ.「駆け引き」に対応する
  • Ⅹ.「優先順位」を決める
  • XI.「コンフリクト」を乗り越える
認定試験の概要
一次試験
二次試験
プラクティショナー認定保持者向け「認定継続コース」
テーマ実践課題
Advance1「二対二交渉」を極める
(Role play & Reflection)
日常の仕事で「交渉学」を実践した経験をレポートする
Advance2「三者間交渉」を極める
(Role play & Reflection)
日常の仕事で「交渉学」を実践した経験をレポートする
Advance3「社内外交渉」を極める
(Role play & Reflection)
日常の仕事で「交渉学」を実践した経験をレポートする
お問い合わせ