2015年12月5日
『社長のお金の残し方』『社長の時間の使い方』などの著作や本業の税理士業務を通じて、中小企業経営の現実的・本質的な対応のあり方を指南する吉澤先生が、「20年後も生き残るために”交渉術”だけでなく”交渉学”を学ぶ理由」と題して、交渉学協会の主張を取り上げてくださいました。
”現実的・本質的な対応”という観点から読解くださっています。
税理士や弁護士の方々にもぜひ、公開コースにお越し頂ければと願っています。
2021年11月19日
2019年6月15日
2019年2月22日
東京弁護士会法友会にて三方よしのコミュニケーション【実践交渉学 特別講座】講習で登壇
2018年6月20日
交渉学協会認定「交渉学プラクティショナー」が新たに2名誕生しました。
2018年4月30日