2015年12月10日
慶應義塾大学SFC Open Research Forum 2015では、研究成果の展示と発表や論客を招いてのトークセッション、ポスター発表が行われました。
交渉学協会理事長 田村次朗は「グローバルリーダー育成教育の最前線」をテーマとしたトークセッションにおいて、Institution for a Global Society Z代表の福原正大さん、コミュニティオーガナイジングジャパン代表の鎌田華乃子さんと、これからのリーダーシップについてトークセッションを行いました。日本におけるグローバルリーダーシップ教育の必要性、また現在と実験的に慶應義塾大学で行っている有志ワーキンググループにおける取り組みについての発表を行いました。
グローバルリーダーシップを培うためには「対話」を通した価値理解が必要であり、その上で人が課題を解決することができると強調されました。
慶應のワーキンググループでのプログラムでは理事長による交渉学の授業も実施されております。
2021年11月19日
2019年6月15日
2019年2月22日
東京弁護士会法友会にて三方よしのコミュニケーション【実践交渉学 特別講座】講習で登壇
2018年6月20日
交渉学協会認定「交渉学プラクティショナー」が新たに2名誕生しました。
2018年4月30日